162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

なお、この補助金は、介護人材確保課題となっている市内介護事業所における介護従事者の増加と定着を図るための一助であると考えておりますので、市内介護事業所における介護人材不足が解消されるまでは、この補助事業を継続してまいりたいと考えております。 最後に、③、介護現場と市の施策はマッチしているのか。また、介護人材確保するための新たな施策必要性についてお答えいたします。

三島市議会 2022-02-25 02月25日-03号

また、高齢者のうち後期高齢者が6割を占め、医療介護を中心に需要は増加し、日本全体では介護人材32万人が不足すると見込まれています。ひとり暮らし高齢者高齢者世帯が急増し、介護する側がされる側に回ることは誰にでも起こり得ること。また、家族等介護のため離職する方は毎年10万人近く、令和2年は9万9,000人、介護離職率で14.9%の方が家族介護を担っています。 

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

発言項目2、介護人材確保について。介護人材不足している大きな要因の一つ少子高齢化があります。市民一人一人が必要なサービスを受けられるよう、人材確保することが大切だと考えます。そこで、以下のことについて質問させてください。 要旨(1)、介護人材確保取組について、どのような対策を考えていますか。

伊東市議会 2021-06-30 令和 3年 6月 定例会-06月30日-05号

このほか、今回の改正により影響を受ける事業所数改正後のユニット上限妥当性介護人材確保へのサポート体制などが確認されました。  以上が論議の概要で、討論はなく、採決の結果、市議第3号は全会一致で原案を可決すべしと決定いたしました。  次に、市議第5号 伊東市学校給食共同調理場条例の一部を改正する条例について申し上げます。  

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、委員から、介護人材不足に関し、市民を対象とした本市の取組を問う質疑があり、当局から、訪問介護などのサービスを提供する事業所に勤務可能な資格を取得できる基準緩和型サービス従事者研修を実施しており、この資格取得者勤務先でホームヘルパーや介護福祉士資格を取得し、キャリアアップしていくことも期待している旨の答弁がありました。  

伊豆の国市議会 2021-03-12 03月12日-07号

現役世代が減少し、介護人材不足が懸念されます。しかし、高齢者人口が増加する中で、元気な高齢者も増えております。高齢者も支える側になることで、意欲的に生活できるようになると考えております。 第8期計画では、超高齢化社会を見据え、介護予防地域での支え合い体制充実のほか、認知症高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができる施策を展開するとしています。 

浜松市議会 2021-03-11 03月11日-05号

課題といたしましては、全国的な介護人材不足により、退職者休職者の補充が困難であることや、多くの地域包括支援センターにおいて3職種のバランスが取れた配置ができていないことが挙げられます。また、受託法人に対しては、毎年度、市から運営方針を示しておりますが、地域包括支援センターに配置されている職員の資質や経験等により、運営状況にばらつきがあるという課題もございます。 

浜松市議会 2021-03-01 03月01日-03号

また、介護人材確保に向け、関係機関による検討会を設置し、実情を踏まえた具体的な人材確保策を検討します。 障害のある方への支援としては、医療的ケア児等への支援充実のため、医療的ケア児等コーディネーターを配置するとともに、障害のある方の地域生活への移行の促進に向け、独り暮らしの体験の機会・場の提供を行います。 

長泉町議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-12-04

次ですが、介護人材必要数は、日本の場合、2020年度に216万人から2025年度には245万人と、30万人の人材確保が必要であると推定されています。介護労働安定センター調査では、60歳以上の労働者が2割を超えて、介護人材高齢化が進んでいると。介護労働者自身家族介護介護離職を懸念しているという状態もあります。労働条件が良くない介護業界人材が集まらないことがやはり挙げられています。

伊豆の国市議会 2020-11-05 11月30日-01号

福祉事務所長吉永朋子君) 主な改定なんですけれども、介護人材確保のための処遇改善感染症災害への対応強化地域包括ケアシステムの推進、自立支援重度化防止などが入っております。 今のが介護報酬改定についてでありますけれども、もう一つ税制改正がありますのでそれに伴う改正のほうも、このシステムの改修も行うということになっております。 以上でございます。 ○議長(古屋鋭治君) よろしいですか。